人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山だよねぇ

heavymoon7.exblog.jp
ブログトップ

夏焼城ヶ山

2014年1月31日(金)

奥三河 国道153号近くにある夏焼城ヶ山へ行って来ました
直ぐ南にも城ヶ山があるので区別するために、北にある城ヶ山は町名をつけて夏山城ヶ山というそうです
夏焼城ヶ山_f0302771_1761466.jpg

    《山頂 おしゃれな植林格子の向こうに恵那山・大川入山》








別の山の予定で3時半過ぎに家を出たのですが1時間ほど走ったところでそれまで戦ってきた睡魔に負け
国道沿いの広い路肩に車を停め15分寝るつもりが起きたら35分経過
時間に余裕の無いコースだったので諦めてうろうろ
悩んで悩んで帰ろうと思ったのですが帰る途中に大井平公園の駐車場に寄ってみると登山道案内図があり
最短コースで40分で登れるというので登る気になっちゃいました

しかし雪山装備だったのでそんな山に重いザックで登るのは嫌だなと
普段持っているショルダーバックと水筒やおやつを入れたトートバッグを肩に掛け
履いてきたローカットシューズで登る事に

大井平公園から少し移動して 県道80号の路肩に車を停めスタート
夏焼城ヶ山_f0302771_1714813.jpg


そこにも登山道の案内図
城ヶ山は東西南北4方から登山道があり、最短で登れる南の馬野登山口
まず右上の道を進み
夏焼城ヶ山_f0302771_17134066.jpg


少し行った所を道標に従い右へ
夏焼城ヶ山_f0302771_17134832.jpg


民家のある舗装路を登って行くと
夏焼城ヶ山_f0302771_17141774.jpg


あれぇ、ココに車を置いて下さいと言わんばかりのスペースがあるでないか
駐車地から7、8分のことですが損した気分
夏焼城ヶ山_f0302771_17135693.jpg


↑ の右へ入って少し行くと未舗装路になり、左手に登山口
夏焼城ヶ山_f0302771_1714342.jpg


道標しっかりよく整備された道で急坂にはロープあり
山頂まで脇道も無く 地図はなくても迷わず進めました
夏焼城ヶ山_f0302771_17144451.jpg


そして空が青く見えてきたら
夏焼城ヶ山_f0302771_17141635.jpg


スタートから約30分で山頂到着
山頂部は広く平らで樹林により陽が当りませんが、北側の格子がチャームポイント!
夏焼城ヶ山_f0302771_1714243.jpg


はい、また来ました!
初心者の頃に一度別ルートから来てます
夏焼城ヶ山_f0302771_1715373.jpg


そして格子の所まで来ると展望開け
夏焼城ヶ山_f0302771_17143684.jpg


恵那山や
夏焼城ヶ山_f0302771_17151781.jpg


大川入山、この右には蛇峠山も見えています
これより左の方には御嶽山も見えるそうですが今日はよくわかりませんでした
夏焼城ヶ山_f0302771_17145199.jpg


山頂部は全体に植林なのですが、平らな所の中央部は木が切られているのです
夏焼城ヶ山_f0302771_1715732.jpg


そして北西側を覗いたら一段下に 木が切られ明るくなった場所がありました
以前来た時はびっしり木があった気がします
今日は風が強くて日影では寒いので日向があって良かった♪
夏焼城ヶ山_f0302771_1715468.jpg


今日はもう山には登らず帰ろうと思っていたので
来る前に道の駅で4週連続のエゴマ五平餅を食べてきたのでした(^^ゞ
よってココではスープとお菓子だけにします
夏焼城ヶ山_f0302771_1715196.jpg


寒いのであまりゆっくりはできませんでした
もう一度上に上がり山頂部を散策してみます
そこには焚き火が出来るようになっていたり
夏焼城ヶ山_f0302771_17155727.jpg


3方囲われた小屋があったりして
夏焼城ヶ山_f0302771_17153025.jpg


元旦登山を行い、ぜんざいやお神酒のおもてなしがあった様です
夏焼城ヶ山_f0302771_171688.jpg


小屋から少し先へ行った所からは、先日行った風車の井山と天狗棚が見えました
夏焼城ヶ山_f0302771_17154012.jpg


そしてもう一度メインの広場へ戻り
夏焼城ヶ山_f0302771_17161831.jpg


格子の間から恵那さん大川君をチラ見して
夏焼城ヶ山_f0302771_17163044.jpg


登って来た馬野登山口へと15分で(駐車地まで)下りて行きました
夏焼城ヶ山_f0302771_17183060.jpg

後で分かったことですが、大井平公園ルートの途中の林道から駐車すれば良かったと思った所は繋がっていたようで周回出来たのでした
登る前に案内図を良く見れば良かったなぁ
ちなみに前回は夏焼登山口から登って井の入登山口へと下り、旧飯田街道を通って周回しました
by heavymoon715 | 2014-01-31 17:20 | 2014年1月