人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山だよねぇ

heavymoon7.exblog.jp
ブログトップ

比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ

2014年10月30日(木)

今年も昨年に続き 比丘尼城址へ ムラサキセンブリを見に行って来ました
昨年は金山へは上がりませんでしたが今回は金山~雨生山へと稜線を歩き
雨生山山頂から北の麓へと降りて周回してきました

花の名前のわからないものあり、ごめんなさい
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_6531952.jpg









11:20 「世界の桜の園」下の駐車地よりスタート、右のコンクリートの道を上がったところの
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_713231.jpg

駐車場(7、8台駐車可)の奥から入って行きます
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_72273.jpg

少し登ると・・
コウヤボウキ・エンシュウハグマ
ツリガネニンジン・リンドウ
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_714320.jpg

そして、ムラサキセンブリ
株はまあまあ有るのですが大きなのはないですね、蕾はまだたくさんありました
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_723890.jpg

その先の東屋からは
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_715538.jpg

新城市中宇利の田園風景と吉祥山・本宮山
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_725050.jpg

アキノキリンソウ・ヤマラッキョウ
ワレモコウ・リュウノウギク?
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_7278.jpg

???・???
ヤマラッキョウ(蕾)・サクラ
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_73249.jpg

そして比丘尼城址を過ぎ左に紫のビニール紐のあるところを入って行きます
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_72184.jpg

常緑の自然林から植林に変わる道を通ってくると
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_731322.jpg

一旦林道に出て、そのまま真直ぐ進みます
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_723024.jpg

入口には道標あり
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_732649.jpg

明瞭な道を進んで行くと愛知と静岡の県境である稜線に上がり
(左の瓶割峠へは行った事がないので何時かは行かねば)
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_724355.jpg

それを右へ少し行った所が、樹林に囲まれて展望のない金山山頂
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_734153.jpg

そのすぐ北側には反射板がありますが展望はイマイチなので
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_725897.jpg

とっとと雨生山方面へと進みます、こういった樹林帯には花は全くありませんが
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_735644.jpg

しばらく行って突然開けた所には
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_74962.jpg

ミカワマツムシソウ・ムラサキセンブリ
ウメバチソウ・ミカワマツムシソウ
などが咲き
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_731212.jpg

そこから先は松などが増え植生が変わって、足元の笹の中にはチョロチョロとムラサキセンブリが咲いていました
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_732619.jpg

???・センブリ
リンドウ・ヤマラッキョウ
稜線では 比丘尼城址付近では見られなかった白いセンブリも見られました
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_742289.jpg

そして稜線からわずかに北へ寄り道すると、石がゴロゴロした斜面に出ます
右下に反射板のあるところで
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_734488.jpg

吉祥山・本宮山も見え、ルート上一番展望の良い気持ち良いところです
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_744087.jpg

ここで軽くランチ
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_745561.jpg

そしてこういう石ゴロの所にムラサキセンブリはたくさん咲いています
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_741243.jpg

この辺りのはわりと株が多大きく花付きが良いですね
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_75950.jpg

ランチを終えたらすぐ上の稜線に戻り、前方に見える雨生山へ向かいましょう
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_735690.jpg

その途中南側には、三ヶ日の街と浜名湖が見えました
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_74264.jpg

んー、これは?
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_752161.jpg

稜線上ではヤマラッキョウがたくさん見られ、可愛いピンクがよく目立っていました
(写真では紫に写ってますが実際はもっとピンクっぽい)
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_743917.jpg

休憩地から15分程で雨生山山頂、真直ぐやや左が宇利峠へ行く道ですが笹ボーボー(-_-;)
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_753629.jpg

そして右の新城と書かれた方面に降りるのですが、、コチラも笹ボーボーじゃないかー!
それでも踏み跡はしっかりしているので 笹を掻き分けながら進むと
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_74537.jpg

下草の背が低く展望の良い所になったり、掻き分けたりを繰り返しながら降りて行きます
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_75713.jpg

コチラのルートにもムラサキセンブリやリンドウなどが咲き
・・・カマキリにガン見されました(-_-) カマキリは飛んで来そうでちょっと怖いです
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_754980.jpg

そして鉄塔の少し上から笹はかなりモサモサになり
道も不明瞭というか自分が間違っただけかもしれませんが、、薄い踏み跡を辿って鉄塔に出ました
麓までもう近いのですが道が無くなると少々不安になりますね、疲れるし(^^ゞ
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_76296.jpg

鉄塔からは巡視路をもう一つ鉄塔を過ぎて麓に降り、あとは車道をテクテク車へと戻りました
比丘尼城址~金山~雨生山  ムラサキセンブリとヤマラッキョウ_f0302771_752097.jpg

雨生山から降ったルートは登りに使うとかなり笹に苦戦すると思います
ランチ休憩した反射板から下にも地形図には線が入っているのでそこにも道がありそう
次回は反射板から降りてみようかな

花撮影しながら一周 3時間30分
by heavymoon715 | 2014-11-03 12:32 | 2014年10月